柘(つげ)印鑑
柘(つげ)は、古くから印材として用いられる木材です。印材として使用できる程の硬度や大きさを持つためには、15年〜30年はかかると言われており、水牛の角などよりも高価となっています。キメの細かさや手触り、木目の美しさなど他の印材にはない、味わい深さがあるため、多くの方が、柘(つげ)を印鑑に使用されています。 |
|
丸印
実印や銀行印など、丸印はどんな用途にも使っていただけます。
印面サイズ | 10.5ミリ | 12ミリ | 13.5ミリ | 15ミリ | 16.5ミリ | 18ミリ |
---|---|---|---|---|---|---|
価格(税込) | 1,600円 | 1,800円 | 2,950円 | 3,200円 | 3,650円 | 4,000円 |
![]() |
丸天丸印
丸天丸印は主に役職用に使われています。
印面サイズ | 15ミリ | 16.5ミリ | 18ミリ |
---|---|---|---|
丸天丸 | 4,000円 | 4,500円 | 5,000円 |
![]() |
角天丸印
角天丸印は社印としてよく使用されています。
印面サイズ | 18ミリ | 21ミリ | 24ミリ |
---|---|---|---|
角天丸 | 5,000円 | 6,000円 | 7,000円 |
![]() |